財務、経理、人事、総務と会社の事務系は一通りやってきました。
財務、経理は役員及び役職者に対して経営判断するための資料を中心に作成してきました。人事、総務は従業員が働きやすく安心して職務に従事できるような環境を作ってきました。そして全体を通して会社と従業員が一つの目標に向かって納得した内容で邁進できるようなシステムを作ってきました。また予算を作成した場合、営業や技術の担当者がその目標を達成する方法までを話し合い、全員の力になるように仕事を進めてまいりました。
学生時代は旋盤、フライス盤などを使用し、実験道具など作成した経験があります。(1985年卒業)
就職後は埼玉県の工場配属からはじまり、モノづくり(設計、ソフトウェア設計含む)を行い、その後現在の住所に移転後、技術的な部分の営業活動支援および実際に各お客様工場現場(自動車工場、ごみ処理場など10社以上)で具体的な作業を実施しました。
その後、比較的大きな病院での電子カルテ構築を現地で3年ほど、ソフトウェア開発を5年ほど経験しております。(2002年~)また、退職までの間は事務一般(特に損益管理)を行ってきております。(2022年3月退職)
仕事を柔軟に行うことができることをアピールさせていただきます。